先週から話題になっているブログがあります。

http://www.kosodateiruka.com/entry/discipline

この様な事実関係でした。

園庭で遊んでいた娘を見つけ、「帰るから、お片付けしよ」と声をかけました。
いきなり娘の肩を、「パンチ、パンチ、パンチ!」と言いながら殴ってきたのです。
叩かれた娘は、大声を出して泣いてしまいました。
別のお友達(男の子)が加わり、その子の真似するように娘をパンチしてきたのです。

泣いている娘を抱っこして、二人に対して「叩いたら痛いよね?痛いことはやめてね」ともう一度言い、荷物を持ち、すぐさま教室を出ようとしました。
今度は、僕にめがけてキックやパンチをしてきたのです。それも一度や二度ではなく、二十回は軽く超えていたと思います。
また二人が娘にパンチしたのです。

園庭に響き渡るほどの声で、
「ぅおどりゃ~、さっきから何さらしとんじゃ、このクソガsvkjかじぇいdfるらぁ===」
と、叫んでしまったのです。
そして僕は、二人を目の前に座らせ、周りに集まった先生やほかのお友達の見る前で思わず説教をしちゃったんです。

(以下省略)
http://www.kosodateiruka.com/entry/discipline

娘を叩いてくる園児を何度注意しても止まらず、親にまでパンチやキックをしてくるのであれば、園庭で大声で説教しても致し方ないでしょう。
私も同じ様な行動を執ると思いますし、更に厳しい言葉も出てしまうかもしれません。
他の園児が相手であっても、自分の子供を守るのは当然です。

保育園の責任は?

難しいのは「保育園の責任」です。

保育園の先生は「目が行き届いてなくてすみません」って謝ってくれましたが、これって先生が謝ることなのかな?

こんなことは保育園や幼稚園では日常茶飯事なんだと思うんですよ。暴力をする子供に対して、それを事前に止めてほしいですけど、やっぱり保育士さんにも限界があるわけで。特に、3歳児クラスになったら先生の数も少なくなりますし。

だからといって、わざわざその子を今後は叩かないようにしてほしいとか、礼儀正しく教育してほしいとかって気持ちも全然ありません。僕も子供を預けている以上は多少は怪我したり、ケンカすることは仕方ないとも思ってますし、保育士さんが、そんな事まで負担する必要もないと思ってます。

そういう躾ってやっぱり親の仕事ですから、保育士さんからは「今日もお友達を叩いてましたよ」って報告だけしてくれればいんじゃないかな。僕にも相手の親にも。それだけは隠さずきちんと報告してほしいですね。

保育園の中での暴力沙汰なので、一義的な責任は園にあります。重大なケガ等をしたら、日本スポーツ振興センターの災害共済給付が支給されるでしょう。

多くの保護者が迎えに来ている時間であっても暴力を振るうのであれば、それ以外の時間にも他の園児へ暴力を振るっていたでしょう。1回や2回では無く何十回、年単位で続いていた可能性すらあります。

保育園の中で何が起きているかはブラックボックスです。0-2歳の頃は園児1人あたりの担任数が手厚く、日々の様子を連絡帳や口頭等で細かく伝えてもらえました。

しかし、3歳児以降は1人の担任で多くの園児を担当するので、細かい様子が見えにくくなってしまいます。個別に訊けば教えてもらえますが、先生方も忙しいので声を掛けにくいのが本音です。

恐らくは特定の園児に暴力癖があり、他の園児に繰り返し暴力を振るっていた事を保育園側は認識していたのでしょう。認識できていなかったのであれば、著しく注意力や観察力が散漫です。重大な事故が起きても不思議ではありません。

むしろ「暴力癖は認識し、現場を目撃した際は園児に注意していた。園児の親にもそれとなく伝えていたが、被害者サイドには伝えていなかった。」という可能性が高いと感じます。

3-4歳の子供、特に男の子は他人の話を全く聞かない子供が少なくありません。3秒経ったら忘れてしまうと感じています。反対に女の子は物覚えが良い子供が多く、同じ人間とは思えないほどの違いを感じます。

また、相手方園児の親に伝えていたとしても、伝え方・受け取り方には差があります。年単位で繰り返し暴力を振るっているのであれば、個別の時間を作って相手の親に事情を伝えるべきでしょう。

とは言え、親に伝えて保育園での指導を強化しても、暴力的な振る舞いがすぐ無くなるのは難しいです。保育園で多くの子供を見ていると、小さな時からの性格や行動は大きくなっても・他人に言われても変わりません。

何度話をしても注意をしても変わらないと、親は疲れ果ててしまうでしょう。

そうした点では、ブログを投稿した方が他の園児にも説教をしたのは大正解だと感じます。暴力を振るった園児は「先生や親だけで無く、他の親からも『痛いから止めてね』と言われた」と認識できたでしょう(少なくともその場では)。

親の責任は?

ただ、賛同できない点もあります。

結局のところ、暴力的な子供に育っているのは親のせいなんですよね。それ以外あります? というか、親以外のせいにはできないでしょ?ってことです。

親がいくら注意しても、気をつけても、暴力的な子供に育ってしまう事はあります。逆に親が暴力的でも、やさしい子供に育つ事もあります。

子供が他の子供に暴力を振るったり嫌がらせをしない様に、大半の親は苦労や努力をしているでしょう。だからと言って、子供の行動に反映されるとは限りません。

親の振るまいが子供に悪影響を及ぼす事例もあります。しかし、全てを親のせいにするのは間違っています。親のせいにされたら、生真面目な親ほど思い詰めてしまいかねません。

他の子供との接し方は本当に難しいです。保護者同士でコミュニケーションが取れているのであれば、子供とも接しやすいです。が、登園・降園する時間が違って顔すら合わさない親とは、話をする機会は殆どありません。

やはり保育園・保育士が中心となり、何らかの手立てを講じていくしか無いと感じます。難しいです。