昨年から大阪市でも開始された「保育ママ」。
幼稚園や認可保育所とは異なり、運営実態や保育の様子等がなかなか聞こえてこず、「関心はあるけど・・・」という方は少なくないでしょう。

そんな中、関西テレビの夕方のニュース番組「アンカー」にて、2か所の保育ママ運営者にインタビューを行い、その実態や課題に迫った特集が2月27日に放送されました。

リアル ~大阪市の保育ママ・2年目の冬~

「まず一にも二にも安全性、今日の小児保健の勉強はこの安全です」

2012年の冬、大阪市が開いた保育ママの研修には、認可外保育所をはじめ、
異業種からもたくさんの参加者が集まっていました。

これまで認可外保育所を経営してきた畑中有美さん。
保護者が支払う保育料の負担を減らして、保育士には少しでもいい待遇で働いてほしいと願っていました。

美術を子どもたちに教えてきた和泉誠さんは、もっと深く子どもと関わり、
幼児にもアートの世界に触れて欲しいと考えていました。

2人とも開設に必要な資金を借りて、保育ママ事業に参入しました。
「待機児童をなんとかゼロを目指して頑張って欲しいと」(橋下市長)

当時の橋下市長の肝いりで大阪市が始めた“保育ママ事業”。
小規模で家庭的な保育施設で、生後6ヵ月から3歳未満の子どもを預かり、
待機児童を減らそうという取り組みで、現在59カ所の保育ママ施設が535人の子どもを受け入れています。

保育ママ施設には大阪市から補助が下りるので、認可保育所と同じ料金で子どもを預けることができます。

畑中さんが保育ママをはじめて1年。

「可愛い〜」(畑中さん)
「泣かないね」(母親)
「2時間であれば…」(畑中さん)
 
畑中さんは新たに、東淀川区の上新庄駅近くに2件目の保育ママ施設をオープンさせました。
募集後すぐに0歳から2歳の子どもが10人集まり、定員は一杯になりました。

「0歳児の待機児童が多いので、受け入れが全くできていないと聞いたので、
東淀川区でもいい園ができたらいいなという思いがすごくあって…」(畑中)
(以下省略、続きは下記リンク先からご覧下さい。)
http://www.ktv.jp/anchor/feature/2014_02_27.html

畑中さんが運営されている保育ママはメリーランドです。
http://ameblo.jp/merryland24h/

和泉さんが運営されている保育ママはこどもなーとです。
http://codomonoart.net/top

関西テレビでの放送内容や上記保育ママのHP・ブログには、保育ママでの保育内容や現状と課題がまとめられています。
既存の施設型認可保育所が人気を集めていますが、こうした小規模で特色ある保育を行っている保育ママも検討されてはいかがでしょうか。
預かり保育を行うのは原則として満2歳を迎える年度末までとなっており、3歳から幼稚園への登園を考えている方には良い組み合わせだと思います。