年末年始の移動に何度か東海道・山陽新幹線を利用しました(来月のカード請求額が心配です)。

当然の事ながら、駅や車両内は親子連れを中心に大混雑していました。ただ、我が家はほぼ全ての道中で着席し、快適に移動できました。

年末年始やお盆といったハイシーズンを快適に移動し、のんびり帰省するコツをご紹介します。

(1)乗車日の1カ月前の朝10時に、(2)EX予約やe5489を利用し、(3)列車番号が大きい列車の、(4)11号車・12号車を予約する、のがポイントです。

新幹線・特急指定席は1カ月前の朝10時から販売

東海道新幹線やJR特急列車の指定席は、乗車日の1カ月前(前月と同じ日)の朝10時から購入できます(前月に同じ日がない場合は各月1日)。

指定券の発売開始は、ご乗車になる列車が始発駅を発車する日の1ヶ月前(前月と同じ日)の午前10時からとなります。

http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4294

例えば12月30日の特急券指定席は、11月30日の朝10時から購入できます。

10連休の初日たる4月27日の指定席券は3月27日、末日の5月6日は4月6日から購入できます。

東海道・山陽新幹線はEX予約、山陽・九州・北陸新幹線や在来線特急はe5489で予約

しかしながら、朝10時にみどりの窓口等に並んで購入するのは非常に難しいです。仕事中に抜け出して買いに行くわけにもいきません。JR駅が遠い方も少なくないでしょう。

便利なツールがあります。JR各社が提供しているオンライン予約サービスです。

東海道新幹線・山陽新幹線はエクスプレス予約(EX予約)で購入できます。

乗車日当日まで予約でき、東海道・山陽新幹線の指定席がおトクなエクスプレス予約の基本商品。自由席が混み合う繁忙期も一年中変わらないおトクなおねだんで指定席をご利用いただけます。

「EX予約サービス」のポイント

・年末年始やGW等の期間を含め、年間を通じておトク!
・乗車日当日、列車発車時刻の4分前まで予約可能!
・購入後、予約の変更は列車発車時刻前まで何度でも手数料無料!
・会員様本人1名でご利用の場合はEX予約専用ICカードで、 それ以外の場合(2名以上やこどもを含む場合、また会員様以外の1名が利用する場合など)は、指定席券売機等で事前に「きっぷ」を受け取って乗車できます
・乗車券と特急券が一体となった東海道・山陽新幹線専用の商品です。新幹線乗車駅まで(降車駅から)在来線を利用の場合は、別に在来線の運賃等が必要になります

https://expy.jp/product/exic/

また、北陸新幹線、九州新幹線、JR西日本・四国・の在来線特急券はe5489からオンライン購入できます。

e5489とは山陽・九州新幹線(新大阪~鹿児島中央)・北陸新幹線(金沢~東京)とJR西日本・JR四国・JR九州エリアの特急列車(一部快速列車含む)を便利におトクに利用できる会員制ネット予約サービスです。

https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/

エクスプレス予約やe5489は、共にJR西日本が発行しているJ-WESTカードで利用できます。関西に住んで、新幹線や特急電車を利用する方は必須です。

JR西日本の「J-WESTカード」はJR西日本ならではのべんりでおトクなサービスに加え、クレジットカードの多彩な機能をご利用いただけます。

https://www.jr-odekake.net/j-west/

繁忙期であっても、1カ月前の午前中ならば大半の列車の指定席を購入できます。4-5席をまとめて購入するのも容易です。

逆に、この日に購入できないと徐々に厳しくなります。帰省ピーク日の乗車しやすい時間帯の列車から座席が埋まっていきます。1週間も経つと、大半の列車は満席となります。

当日朝5時半から11号車12AB・13AB席が購入可能に

中には「どうしても指定席を予約したい、座れないと困る!」という方もいるでしょう。新大阪から博多まで乳児を連れて、自由席デッキに立ちっぱなしで移動するのは著しく困難です。

裏技があります。乗車日当日の朝5時半に一部の座席が開放されます。東海道・山陽新幹線の11号車12AB・13AB席(車いす席)です。

https://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html#no11

車いす席は隣席たるC席が撤去され、車いすが置ける様になっています。車いす席を購入するには、みどりの窓口等で所定の手続を経る必要があります。

ただ、乗車日までに購入されない車いす席も少なくありません。購入されなかった車いす席は乗車日当日の朝5時半に開放され、誰でも購入できます。

この年末年始の移動に際して、私はエクスプレス予約から車いす席を購入しました。乗車日の朝5時半にエクスプレス予約へログインし、予約済だった自由席特急券を車いすへ変更できました(1席だけ指定席券を購入し忘れていました)。

変更後に予約状況を見ていたところ、朝6時過ぎには全ての車いすが予約済となっていました。間一髪間に合いました。

列車番号が大きい列車ほど空いている

では、どの列車を利用すると快適に移動できるのでしょうか。コツは「列車番号が大きい列車を利用する」です。

東海道・山陽新幹線は「のぞみ○○○号」と表示される列車番号から混み具合を推測できます。

列車番号には規則性があります。

列車番号主な運行区間年末年始やお盆期間の混み具合
のぞみ xx号東京〜博多極めて混雑(始発駅でも自由席に座れない)
のぞみ 1xx号東京〜広島・岡山大混雑(始発駅でも自由席に座りにくい)
のぞみ 2xx号東京〜新大阪混雑(始発駅なら自由席に座れる)
のぞみ 3xx号・4xx号東京〜新大阪(臨時列車)やや混雑(始発駅なら自由席に余裕で座れる)
ひかり東京〜広島・岡山・新大阪混雑(始発駅なら自由席に座れる)
こだま東京~新大阪・名古屋等やや混雑(始発駅なら自由席に余裕で座れる)

博多(広島より西)へ向かう場合、のぞみxx号に乗車するしかありません。

これは最も混んでいる列車です。新大阪駅で自由席車両に乗る事すらできず、次の列車を待たざるを得なかった帰省客も見かけました。

繁忙期に子供連れで乗車するには、指定席の予約が必須です。

広島や岡山に向かうのでしたら、のぞみ1xx号やひかりがオススメです。

とはいえ、新大阪駅からのぞみ1xx号の自由席に着席するのは著しく困難です。降車する客はいるものの、京都駅や名古屋駅等から乗車した客が入れ替わりに着席します。

岡山駅まででしたら小一時間程度です。小さな子供をデッキ等でなだめて移動する方法もありますが、積極的には勧めづらいです。広島は厳しいです。

のぞみ1xx号より空いているのはひかりです。

列車数は毎時2本程度と少ないものの、1号車~5号車が自由席に割り当てられています(のぞみは1号車~3号車)。比較的座りやすい列車です。

また、新神戸駅や姫路駅で降車する方が少なくありません。入れ替わりで着席できる機会もあるでしょう。

東海道新幹線を利用する場合は、のぞみ3xx号や4xx号がオススメです。

これらは臨時列車です。通常期に運行されているのぞみ2xx号より空いています。新大阪駅や東京駅からならば確実に、京都駅や品川駅でも自由席に着席しやすいです。

我が家が繁忙期に新幹線を利用するときは可能な限り指定席を予約する様にしています。予約できなかった時や始発駅から乗車する時は、列車番号が大きい列車を選んで乗車しています。

オススメは多目的室・大型トイレに近い11号車・12号車

小さな子供と一緒に移動するときは、常に不測の事態に備えています。代表的なのは「トイレ」「オムツ交換」「授乳」でしょう。

以前から広く紹介されているのは、東海道・山陽新幹線の11号車と12号車の間に設置されている「多目的室」の利用です。

https://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html#no11

しかしながら、年末年始やお盆期間に利用するのは難しいと感じました。

というのは、多目的室は施錠されています。利用するには、乗務員に声を掛けて解錠してもらう必要があります。しかし、繁忙期の乗務員は非常に忙しく、利用したい時に声を掛けるのは非常に難しいのが実情です。

利用しやすいのは、多目的室の隣に設置されている大型トイレです。

車いすで利用できる広さがあるので、ベビーカーを押して入室できます。オムツ交換台も設置されています。子供のトイレ・オムツ交換・授乳を行うには十分な場所です。

「長時間利用していると怒られそうだ」と心配する方もいるかもしれません。しかし、すぐ隣には別のトイレも設置されています。気にしすぎる事はありません。

また、多目的室や大型トイレの周辺にある席は、非常に多くの家族連れが利用していました。設備に関する情報がネットに数多く掲載されているので、自然と予約が集まっているのでしょう。

やや騒がしい座席ですが、「お互い様」という感覚で気楽に過ごせます。ビジネス客ばかりだったら気を遣いますからね。