大阪市内を中心とした、保育所・幼稚園・子育て・生活情報等を発信しています。

タグ : 認可外

空前絶後の劣悪保育 緑のすず乃保育園(那覇市・閉鎖命令済)

2022年7月30日に認可外保育施設「緑のすず乃保育園」(那覇市、後に閉園)にて、生後3か月の男児が死亡する事故が発生しました。 【4/1追記】男児の死因は窒息死か 緑のすず乃保育園(那覇市) 2年弱が経過した今年3月「 …

【ニュース】緑のすず乃保育園(那覇市)で3ヶ月男児が死亡 監査で多数指摘

【世田谷乳児突然死】託児ルームバンビーノ(世田谷区)でうつ伏せ寝・人手不足が常態化か(時系列)

(亡くなった真渚己(まさき)ちゃん(朝日新聞より)) 託児ルームバンビーノ(野崎悦生園長)にて真渚己ちゃん(4カ月)がうつ伏せ寝によって突然死しました。 【ニュース】託児ルームバンビーノ(世田谷区)で4カ月男児死亡 うつ …

【ニュース】託児ルームバンビーノ(世田谷区)で4カ月男児死亡 うつ伏せ寝による窒息か 事故当時は20代2人のみ、園長外出

【ニュース】託児ルームバンビーノ(世田谷区)で4カ月男児死亡 うつ伏せ寝による窒息か 事故当時は20代2人のみ、園長外出

(亡くなった真渚己(まさき)ちゃん(朝日新聞より)) 2023年12月13日に悲しい事件が起きてしまいました。 認可外保育施設「託児ルームバンビーノ」(東京都世田谷区)に預けられていた4カ月男児が死亡する事故が起きました …

【ニュース】託児ルームバンビーノ(世田谷区)で4カ月男児死亡 うつ伏せ寝による窒息か 事故当時は20代2人のみ、園長外出

認可外保育施設無償化の経過措置が来年9月に終了、以後は指導監督基準クリアが要件に

本来は一定の基準を満たした認可外保育施設のみが無償化(3-5歳児は上限3.7万円、住民税非課税世帯の0-2歳児は上限4.2万円)の対象とされており、現在は令和6年9月末までの経過措置が行われています。 が、経過措置が終了 …

【重要】大阪市子育て支援施設データベースを更新しました(2023年度一斉入所の反映等)

本当に遅くなってしまいましたが、大阪市子育て支援施設データベースを最新の情報に更新しました。 大阪市子育て支援施設データベース 主な更新点は下記の通りです。 ・2023年度大阪市保育所等一斉入所申込に関する情報を反映(第 …

大阪市平野区の保育施設でのO157集団感染(22年12月~23年1月)は23人陽性だった

(腸管出血性大腸菌(O157等)の電子顕微鏡写真、大阪府より) 2022年12月に大阪市平野区の保育施設にてO157集団感染が発生しました。最終的には園児・職員・家族等を合わせて23人が陽性だったと確認されました。大半は …

大阪市平野区の保育施設でO157集団感染 園児11人・職員1人が感染

認可外保育施設利用児を誤って第1子扱い、第2子保育料を「半額→全額」と改めて追加請求 大阪市

保育料の多子軽減措置は非常に難解です。第1子や対象となる施設の定義が細かく定められており、住民自身が正しく判断するのは困難です。私自身も多子加算における第1子の定義が「未就学児」(様々な例外パターンもある)と知ったのは、 …

【読売新聞より】保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因

保育所等の定員割れが加速しています。しかしながら、「こども誰でも通園制度」への地ならしとも言えます。 保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因…103自治体調査 県庁所在地や政令市など保育の需要が大きい103自治体 …

【読売新聞より】保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因

大阪市認可外保育施設立入調査結果(令和3年度・4年度)が大更新されています

大阪市内で認可外保育施設を探す際、最も重要となるのは「認可外保育施設立入調査結果」です。法令等に基づいて自治体が立入調査を行い、その結果を記しているものです。 殆どの自治体は調査結果をウェブ等で公表していません。が、大阪 …

大阪市認可外保育施設立入調査結果(令和3年度・4年度)が大刷新されています

【ご相談】1歳児で入所保留、2次調整や認可外も空きが無い、でも0歳児はガラガラ

2023年度大阪市保育所等一斉入所の結果は概ね到着した筈です。多くのコメント等をお寄せ頂き、本当にありがとうございます。まだまだお待ちしています。 【重要】2023年度(令和5年度)大阪市保育所等一斉入所の結果が届き始め …

1 2 3 14 »
スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

地域別の話題

月別の投稿

Copyright © よどきかく All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.